こんにちは!福井県福井市に拠点を構えるリム工房です。
弊社は「超・地域密着」を掲げて活動しており、外壁・屋根リフォーム、お風呂リフォームなどのリフォーム工事全般を請け負っております。
皆様の暮らしのパートナーとして、これからも精進していきます。
外壁リフォームをお考えの方は「いつ頃がベストだろう?」と疑問に思われることもあるでしょう。
実は、リフォーム工事の適切な時期はお客様の希望によって変わってきます。
その指標となる要素の1つが「希望の耐久年数」です。
今回は希望の耐久年数を基に、リフォーム工事のベストな時期を詳しく説明いたします。
リフォーム工事を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

マイホームの希望の耐久年数は?

「今のマイホームはいつまで住みたいですか?」
この問いの答えが明確になることによって、適切な工事を判断することができます。
「長く住む予定はない」という方もいれば、「子供に家を渡す予定になっているから、次回の工事はそのタイミングでしたい」という方もいらっしゃるでしょう。
一つひとつ現場は違いますから、外壁リフォーム工事の種類もその家の希望に合わせて選ぶ必要があります。
今回は一般的に行われる3つの外壁工事の特徴と、耐久年数を見ていきましょう。

補修

補修とは、主に外壁のひび割れ部分、剥離部分などに行われる工事です。
それぞれ程度によって金額が変わりますが、シーリングの補修だけですと工事費用はかなり抑えられます。
しかし耐久年数は5年程度になりますので、「そんなに長く住まない」という方にベストでしょう。

塗装

外壁の防水機能を高める、建物を保持する、美観を保つという3つの目的で行われる工事を塗装といいます。
足場を組む場合が多いので、工事に足場代を足した金額が費用となることを把握しておきましょう。
耐久年数は10年~15年と比較的長いので、子供に家を譲る方などにおすすめです。

新調

今の外壁を新しい外壁に張り替えたり、重ね張りしたりする工事を新調といいます。
特徴の1つは、外壁を全て新しくするため費用がかかってしまうことです。
ただし耐久年数は30年前後ありますので、「子供の代や孫の代にも家を残しておいてあげたい」という方にはおすすめです。

リム工房へご相談ください!

弊社は、外壁・屋根工事、水回りのリフォーム工事などリフォーム工事全般を請け負っております。
個人のお客様を対象に、暮らしに関わるあらゆる相談を受け付けております。
また、見積もりご依頼も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。


キッチンリフォームやお風呂、洗面台リフォーム、屋根工事は福井市のリム工房まで!
〒918-8025
福井県福井市江守中2丁目907 ローズハイツ的場102
電話:0120-927-151 FAX:0776-36-3212
※セールス電話・営業メール・求人広告媒体・ホームページ商材・インターネット商材等
上記等に該当する弊社の業務に無関係な案内は「禁止」とする