コラム

column

屋根カバー工法ってどんな工事?

こんにちは!福井県福井市に拠点を構え、さまざまなリフォーム関係の工事をご提供しておりますリム工房です。
外壁工事、屋根葺き替え、お風呂リフォームといった多様な工事を行っており、近隣の皆様の要望に応えるべく、日々の作業に取り組んでおります。
屋根は、建物を風雨から守るという役割を持ち、要といっても過言ではないものです。
屋根を維持するうえで、修復や補修のための工事を行う場面があります。
屋根に関する工事にはいくつかの種類があるのですが、今回はその中の一つである屋根カバー工法というものについてご紹介したいと思います。

どのような工程?

屋根カバー工法は、簡単にいうとすでにある屋根の上に新しい屋根材を張りつける工事です。
まず、既存の屋根のチェックを行います。
屋根カバー工法で利用される屋根材は、他の屋根材と比べて軽量のものが利用されます。
下地となる既存の屋根の老朽化が進んでいる場合は、屋根材の重量を支えられない可能性もあるため、工事前のチェックは重要です。
既存の屋根に問題がなかった場合は、次の工程に移ります。
新しい屋根の下地となる建材を、既存の屋根の上に張っていく工程です。
下地を張るのは、屋根の防水効果を高める効果があるからです。
その後、新しい屋根となる建材を張り、屋根カバー工事は完了します。

短期間で完了する工事

屋根カバー工事の特徴は、屋根の葺き替えと違って工期が短期間で済むという点です。
天候が悪いと作業がストップして長引くこともありますが、屋根カバー工事の工期は一週間程度です。
葺き替えと違って廃材の量も少なく、生活したまま作業を行うこともできるので、比較的手軽に行うことができる工事と言えるでしょう。
しかし前述した通り、既存の屋根が劣化している場合は、この工事を行うことはできません。
老朽化した建物の応急処置を、安く済ませるために利用する際は難しい工事です。

リム工房へご相談ください!

弊社では、福井市周辺における住宅リフォームのご依頼を受け付けております。
お客様の理想とする住空間を作り上げることをモットーとしており、丁寧なヒアリング、臨機応変な作業によって、お客様の要望にお応えできる施工をご提供いたします。
リフォームであれば、屋根や外装、お風呂など場所を問わず承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。