コラム

column

お風呂の寒さ対策にも!ユニットバス組立ってどんな工事?

こんにちは!福井県福井市に拠点を置き、お風呂リフォームやキッチンリフォーム、洗面台リフォームなどのリフォーム全般を行っております、リム工房です。
寒い季節になると、「あったかいお風呂に入りたいけど、脱衣所やお風呂が寒い……」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
今回は、ユニットバス組立についてご紹介いたします。

ユニットバスってどういう意味?


ユニットバスと聞くと、トイレ・お風呂・洗面台が一緒になったものを思い浮かべる方もいらっしゃいますよね。
しかし、ユニットバスとは、トイレ・お風呂・洗面台が一緒という意味ではありません。
正確には、あらかじめ工場などで床や壁、浴槽などのパーツをつくり、現場でパーツを組み合わせてつくるバスルームのことをユニットバスといいます。
従って、トイレ・お風呂・洗面台が別々でも、お風呂を組み立ててつくる場合はユニットバスに該当するでしょう。
なお、よくユニットバスと呼ばれている、トイレ・お風呂・洗面台が一緒のものは、3点式ユニットバスともいわれています。

ユニットバスのメリット

ユニットバスのメリットとは、防水性が高く、パーツ同士に隙間がないので暖かく使用することができることでしょう。
その他にも
・工事の期間が短くなる
・掃除がしやすい
・費用を抑えられる
・リフォームをしやすい
などのメリットがあります。

古い建物でもユニットバスに対応できる?

「今住んでいる家でも、ユニットバスに変更できるの?」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
ユニットバスは古い建物にも設置することができます。
また、建物全体をリフォームしなければいけないということもなく、お風呂だけをユニットバスへとリフォームすることも可能です。
ユニットバスへの変更をお考えの方の中には、「サイズが合わないのでは……」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ユニットバスは大手メーカーなどで、さまざまなサイズのものをご用意しています。
更に設置するサイズも選ぶことができ、洗い場スペースを広くしたいなどのご要望にもお応え可能ですよ。

ユニットバスへの変更をお考えの方はご相談を


弊社では、ユニットバス組み立てを行っております。
「お風呂をユニットバスにリフォームしたい」とお思いの方はぜひ、弊社へご相談ください。
また、弊社では、お風呂以外にもトイレやキッチン、壁紙や床などあらゆる箇所のリフォームを行っております。
リフォームをお考えの際はぜひ弊社へお問い合わせください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。