コラム

column

バリアフリー改修工事ってどんなことするの?

こんにちは!福井県福井市に拠点を置き、お風呂リフォームやキッチンリフォーム、洗面台リフォームなどのリフォーム全般を行っております、リム工房です。
膝を曲げづらくなる、部屋の中でも車いすを使用するようになるなど、体の状態が変わると、普段は何ともなかった段差などが気になることもあるでしょう。
今回は、バリアフリー改修工事についてご紹介いたします。

バリアフリー改修工事とは


バリアフリー改修工事とは、高齢者等居住改修工事等ともいわれているようです。
その名前の通り、高齢者の方や、病床にいて複雑な介護を受けなければない方などが住まれる住居を、住みやすいように改修する工事のことを指します。
住み慣れたご自宅でも、年齢を重ねることや、体に不自由があることで使用しにくくなることがあるでしょう。
そういった場合は、バリアフリー改修工事を考えましょうね。

どんな工事があるの?

バリアフリー改修工事はご自宅で過ごしやすくするために行う工事ですので、トイレやお風呂、廊下などさまざまな個所が対象となります。
トイレであれば、
・車いすでは入れるように、トイレを広くする工事
・便器を座便式のものに変更する工事、
・便器の座高を高くして座りやすいものにする工事
などがあるでしょう。
また、お風呂の工事では、
・入浴の際、介助をしやすくするために浴室を広くする工事
・浴槽をまたぎやすくするために、低いものに取り換える工事
・浴室に入りやすくするためにする設備を設置する工事
などが考えられます。
また、ドアなどを使用しやすくするために
・開き戸を引き戸、折れ戸に変更する工事
・ドアノブをレバーハンドルに取り換える工事
なども対象になるでしょう。
それ以外にも、玄関や室内の段差をなくす工事、必要な個所に手すりを付ける工事、車いすが通りやすいよう廊下を広げる工事など、多種多様です。

税額控除や補助金制度もあり!

また、バリアフリー改修工事は、条件に当てはまる方や工事であれば、税額控除や補助金制度を受けることができます。
ご自身の工事が条件に当てはまる稼働か、お住まいの市区町村などにも確認してみましょうね。
また、申し込みの時期などもありますので、工事を行う前に確認するようにしましょう。

バリアフリー改修工事はぜひ弊社へお任せを


弊社では、バリアフリー改修工事を行っております。
ご自宅の中で不自由に感じる箇所はありませんか?
バリアフリー改修工事でお困りの際はぜひ弊社へお問い合わせください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。