こんにちは!福井県福井市に拠点を置き、水回りや外壁のリフォーム・リノベーション・床張り替えなどを行っております、リム工房です。
「屋根の葺き替えって、いつどんな状態になったらすればいいのだろう?」
こんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、屋根の葺き替え時期と検討すべき目安について詳しく解説いたします!
屋根の葺き替えをする時期
スレート屋根
スレート屋根は、設置後7~15年程度経ったら一度業者に確認してもらいましょう。
以前は20年程度が目安といわれていましたが、2005年以降からアスベストを使用しなくなったため、寿命が短くなっています。
ガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板は、20~30年が葺き替え時期だといわれています。
ただし錆びや腐食が目立っていたり、屋根の一部がめくれていたりといった症状がある場合は、早めに業者へ相談しましょう。
日本瓦
日本瓦は25~30年が目安です。
耐久性や耐候性に優れているため、比較的長持ちします。
屋根の葺き替えを検討すべき目安
天井から雨が漏れている
天井から雨漏りが発生している場合は、なるべく早めに葺き替えを行いましょう。
雨漏りをしていなくても天井に変色が見られるようであれば、今後雨漏りが発生する可能性があります。
天井が黒っぽくなっている
天井が黒っぽくなっている場合は、カビが発生しているかもしれません。
カビが発生しているということは、塗装の効果が切れていて防水機能などもなくなっている状態です。
業者に一度相談し、葺き替え工事を検討しましょう。
屋根の部材がひび割れている
スレートや日本瓦の場合、経年劣化によるひび割れが発生することもあります。
多数ひび割れが発生している場合は屋根全体の劣化が考えられるため、葺き替えを検討したほうがいいでしょう。
リフォーム業者をお探しの方はぜひ弊社まで!
福井県内で屋根や外壁などのリフォームを行う業者をお探しの方は、ぜひ弊社までご連絡ください。
リフォームに関する知識量と技術力が豊富にある職人たちがそろっておりますので、お客様のご要望に沿った施工が可能です。
常にお客様のことを考え、喜んでいただける対応を徹底いたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
〒918-8025
福井県福井市江守中2丁目907 ローズハイツ的場102
電話:0120-927-151 FAX:0776-36-3212
※セールス電話・営業メール・求人広告媒体・ホームページ商材・インターネット商材等
上記等に該当する弊社の業務に無関係な案内は「禁止」とする