壁とどう違うの?間仕切りリフォームの疑問
こんにちは!
福井県福井市のリフォーム会社、リム工房です。
空間を分けるリフォームをご検討中の方の中には、「壁と間仕切りってどう違うの?」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、「壁とどう違うの?間仕切りリフォームの疑問」をテーマにご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。
間仕切りの壁の違い
壁と間仕切りの違いは、大きく分けて3つあります。
ここでは3つの違いを詳しくご紹介します。
レイアウトの自由度
壁と間仕切りの違いの一つに、レイアウトの自由度があります。
一度設置してしまうと、壁の場合、その場所から移動できません。
一方、間仕切りの場合、簡単に移動できます。
従って、間仕切りには、空間の切り替えがしやすいメリットがあります。
再利用できるかどうか
壁は再利用できません。
しかし、間仕切りであれば再利用が可能です。
将来的に引っ越しやリフォームなどの可能性がある場合、再利用できる間仕切りであれば役立つかもしれません。
ただし、引っ越しや間取りを変える予定が完全にない場合には、壁を利用するほうがおすすめです。
工期
壁を新たに設置する場合には、大規模な工事になり、複数の業者への依頼が必要です。
しかし、間仕切りを設置する場合であれば、壁に比べ素早く設置でき、一つの業者への依頼で完結します。
電気系統の工事を行うことで、壁にはコンセントの設置もできるため、どちらが良いとは一概にいえません。
ただ空間を早めに分けてしまいたいのであれば、工期の観点から間仕切りを取り入れるのも一つの選択です。
リム工房にご相談ください!
福井県福井市のリム工房では、リフォームやリノベーションに関するお悩みを承っております。
内装リフォームや水回りリフォーム、屋根工事・外壁工事のほか、一棟丸ごとのリノベーションもお任せください。。
夢をかなえる職人が、皆様の理想の住まいを実現いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。