コラム

column

リノベーションを活用!水回りの劣化を防ぐポイント

こんにちは!
福井県福井市に事務所を構えて、各地でリノベーションやリフォーム工事一式を承っております、リム工房でございます。
水回りは毎日使用するものであり、私たちの生活において特に重要といえる場所でしょう。
しかしながら、水回りは毎日使用するからこそ劣化も進みやすい場所です。
そこで今回は、リノベーションを活用した水回りの劣化を防ぐポイントについてご紹介いたします。

シーリングやコーキング材

人差し指を出す女性
シーリングやコーキング材の劣化は、湿度の高い水回りで特に顕著です。
時間が経つと、これらの材料はひび割れや剥がれを起こして、水がしみ込む道をつくります。
浴室やキッチンなどの水が頻繁に使用される場所では、劣化したシーリングやコーキングは水漏れや浸水の原因となる可能性があります。
劣化を防ぐためには、定期的な点検と必要に応じた交換が重要です。
新しいシーリングやコーキングを適切に施工することで、防水性を維持して、建物内部への水の浸入を防げます。

タイルやシーリングの防水効果

また、タイルやシーリングの防水効果の低下も水回りのリノベーションで注意が必要なポイントです。
特に浴室やシャワーエリアでは、防水層が劣化すると壁や床に水がしみ込む恐れがあります。
これによってカビや腐食が進行して、建物の健全性に悪影響を及ぼす可能性があります。
定期的な防水層のチェックと、必要に応じた修復や再防水の施工が、水回りの長寿命を保つために重要です。

リム工房へご相談ください!

見積書と電卓とヘルメット
リム工房では、水回りや内装のリフォーム・外壁・屋根工事などをご検討のお客様からの依頼を承っております。
一般的に水回りの設備は15年を目途にリフォームやリノベーションを検討すべきだといわれています。
弊社は、お風呂・洗面所・トイレをはじめとする水回りのリフォームを数多く行ってまいりました。
お客様の満足のいく高品質な施工を行っておりますので、リノベーション・リフォーム会社をご検討の際は、リム工房へご依頼ください!

【求人】リム工房では新規スタッフを募集中!

リム工房では、新規で働いていただけるリフォーム・大工工事スタッフを募集しています。
新しいスタッフの方々には、やる気に満ち溢れた方を期待しております。
皆様と共に働ける日が来ることを楽しみにしておりますので、お気軽にご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。