外壁工事のカバー工法のメリットとデメリット
こんにちは!
福井県福井市に事務所を構え、外壁工事やリノベーションなどを行っているリフォーム会社のリム工房です。
お客様の大切な建物に施工を行う業者として、丁寧で高品質な施工に努めております。
今回は、外壁工事のカバー工法のメリットとデメリットをご紹介します。
費用を抑えることができる
外壁のリフォームのカバー工法は、既存の外壁の上から新しく外壁を重ねていく方法です。
既存の外壁の上から張り重ねるので、取り外しの手間がかかりません。
そのため、費用を抑えられるのがカバー工法のメリットです。
カバー工法の費用は、約150万円から220万円といわれています。
モルタルの壁や古くなったサイディングなど、幅広く施工が可能です。
カバー工法で外壁を新しくすることで、建物の中に水が染み込むのを防げます。
建物の劣化に気がつきにくい
費用を抑えることができるカバー工法ですが、デメリットもあります。
既存の外壁の上から重ね貼りをしていくので、下地などの状態を確認できません。
雨や風などの影響で建物の内部に水が浸入してしまうと、柱や壁の腐食の原因になります。
水を弾く役割がある外壁は、劣化するとその機能が失われるのです。
カバー工法では下地の確認をすることができないので、劣化していても気がつきにくいのがデメリットといえます。
下地の劣化が激しい場合は、カバー工法の施工ができないので注意が必要です。
リム工房へご相談ください!
弊社では外壁などのリフォーム工事を承っております。
経験豊富なスタッフが在籍しておりますので、高品質な施工をお届けすることが可能です。
外壁は建物の第一印象を決める重要なポイントです。
更に、外壁は建物の内部に水を浸入させない役割があります。
そのため、外壁リフォーム工事を行うことで、建物の美観と寿命を守れます。
外壁のリフォーム工事などをご検討されている方は、お気軽にご相談ください。
【求人】リム工房では新規スタッフを募集中!
現在弊社では新規スタッフを募集しております。
経験・未経験は問わず、未経験の方には熟練のスタッフが丁寧に指導を行います。
基本的な作業から始めるので、スムーズに知識を身につけることが可能です。
建物のリフォーム工事は需要が高く、安定した仕事量が見込まれます。
外壁リフォーム工事などの技術を身につけたいという皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。